

今回はオンライン英会話を始めたい方向けです!
Contents
はじめに|オンライン英会話を受ける目的を決めよう
早速ですが、今抱えている課題はどちらに当てはまりますか?
①話す表現にこだわり、しっかり勉強していきたい
→質の高いオンライン英会話を選ぶ
②表現の質よりも、すらすらと話せるようになりたい
→コストパフォーマンスのよいオンライン英会話を選ぶ
現在、100を超えるオンライン英会話が存在していますが、ぶっちゃけ好き嫌いで選んで問題ありません。ネイティブ講師がいい人はネイティブのいるサービス、非ネイティブでもよければ価格重視のサービスを選ぶのみ。

もう一つの軸に「日常会話」か「ビジネス会話」かという観点があります。ビジネス会話に特化したオンライン英会話に関しても紹介していきますね。
私がおすすめするオンライン英会話3選

【1】DMM英会話:オンライン英会話でネイティブと話したい方
【2】ネイティブキャンプ:とにかく沢山英語を話したい方
【3】Bizmates:クオリティの高いビジネス英語を学びたい方
以上!
なお、スマホで受講したい方はネイティブキャンプ一択。現在のところ、3つのうちで唯一独自のアプリがあります。
では詳しい比較に入ります。

749820401
DMM英会話 と ネイティブキャンプ の比較
毎日ネイティブ講師のレッスンを受けたい場合はDMM英会話、非ネイティブ講師でいいならネイティブキャンプが◎
基本非ネイティブ。時々、ネイティブ。ならば、ネイティブキャンプを選んでおけば大丈夫♬
※ネイティブキャンプ:1週間の無料体験があります
1週間(7日間)の無料体験は破格のサービス。吟味した上で続けるかを選べるから!無料なので、まずは試してみるのがいいかなと思います。
ビジネス英語ならBizmates(ビズメイツ)
ビジネスで英語が必要という方は、Bizmates一択。実際に私も、生徒さんも受講していますがビジネス英語に特化したオンライン英会話ではNo.1.
- 厳しい審査で選ばれた講師陣
- 講師の全員がビジネス経験あり
- 自分のレベルに合わせたビジネス英語教材あり
専門性が必要なので、ビジネス英語を独学で学ぶのは難しい…。ビジネス英語の習得が必要な方は、プロの力を借りることがおすすめ。




あとはビジネス英語に特化しているので、教材のクオリティも高い!
Bizmates:1回無料レッスンできました!
まとめ:オンライン英会話はコスパ高すぎる
3つのおすすめオンライン英会話をまとめました。
どのオンライン英会話も1レッスン500円未満。英会話スクールのプライベートレッスンだと、格安でも2,000円は取られるので圧倒的に費用対効果が高いです。
全て無料体験ができるので、お試しして判断するのがおすすめです。
①DMM英会話:3月31日まで無料体験レッスン2回→3回
②ネイティブキャンプ:家族は、1,980円の追加コストで入れる!
③Bizmates:1回無料レッスンできました!