今回は次の10サービスについてご紹介いたします。ご質問があればSlackにてDMをお待ちしております。
- BASIC GIU SALON
- GIU SALON 2nd Season
- GIU SALON 暗唱部
GIU シナリオ部- GIU SALON ロープレ部
- でる1000倶楽部
- EIKEN STUDY PROGRAM
- えいまり’s 発音レッスン
- Eightのコーチングサービス
- GIU ALUMNI GROUP
0. SERVICEの全体像
原則テキストベースで学びたい方は、②か③の選択肢がおすすめです。資格対策をしたい方は⑥と⑦、英語力の底上げに興味がある方は⑤と⑧をご検討ください。

シナリオ部とロープレ部で悩まれた場合はロープレ部の選択がおすすめです。シナリオ部は日常的に海外ドラマを見ていたり海外在住で大量のインプットが出来ている方におすすめです。
1. GIU SALON BASIC





CONTENTS SAMPLE
この位置にラジオが設置されます。







#1-1


#1-2



GIU SALON 1st Seasonが難しくて途中で断念した場合は、こちらがおすすめです!
サービス開始までの流れ
- 専用フォームよりお申し込み
- 2営業日以内にお申し込みのメールアドレスに支払いフォームのご送付
- お支払い確認後にSlackグループへのご招待
- 8/1よりSlackグループにてラジオ配信の開始
2. GIU SALON 2nd Season





CONTENTS SAMPLE
この位置にラジオが設置されます。










1周目で左側はだいたい分かった(昇級試験でコンスタントに8割以上取れた)けれど、Exerciseまで手が回らなかった方におすすめのコースです。
サービス開始までの流れ
- 専用フォームよりお申し込み
- 2営業日以内にお申し込みのメールアドレスに支払いフォームのご送付
- お支払い確認後にSlackグループへのご招待
- 7/1よりSlackグループにてラジオ配信の開始
3. GIU SALON 暗唱部





CONTENTS SAMPLE
この位置にラジオが設置されます。















正直、GIU SALONはやり切っただけで身についているか自信がない・・・!という方のためにご用意したコース。英語ONLYで2周めをした上で、セットのExerciseまでやり抜くことができれば、文法の理解は深まります!
サービス開始までの流れ
- 専用フォームよりお申し込み
- 2営業日以内にお申し込みのメールアドレスに支払いフォームのご送付
- お支払い確認後にSlackグループへのご招待
- 7/1よりSlackグループにてラジオ配信の開始
4. GIU シナリオ部
→満員のため、新規募集停止しております。
5. GIU SALON ロープレ部




*苦手文法診断は4回の添削が終わるタイミングで、それまでの間違いを分析したA4シート1〜2枚を共有いたします。間違いの多さや特性により提出方法は異なりますが、その方に合わせた勉強法などもご提案いたします。


*添削課題は提出頂いてから原則7営業日以内、1問1答形式の場合は3営業日以内にお返事いたします。

# | Title | 詳細 |
1 | Online Lessons #1 | 自己紹介やレッスン時のトラブル対応についての表現を練習します。 |
2 | Online Lessons #2 | レッスンに関するリクエストを中心に一歩踏み込んだ表現を練習します。 |
3 | Phone Conversation | 電話に関するコミュニケーションを練習します。 |
4 | Physical Appearance | 身長や体重、ひげのありなしなど「身体の特徴」に関する練習をします。 |
5 | Greetings / How to end the conversation | これまでに学んだ内容を踏まえ、挨拶から会話の終わり方までを練習します。 |
6 | Bank | 実生活でのチャレンジロープレ。銀行で使える表現を練習します。 |
7 | How to say NO | いろいろなシチュエーションにおける「断り方」を練習します。 |
8 | Polite Request | 覚えておきたい、丁寧な依頼の仕方を練習します。 |
9 | Cafe | 実生活でのチャレンジロープレ。カフェでの注文を練習しましょう。 |
10 | Resturant #1 | 実生活でのチャレンジロープレ。レストランでの注文を練習しましょう。 |
11 | Restaurant #2 | レストラン Part2. クレームとその対処法を練習しましょう。 |
12 | Electronics Store | 電子機器のトラブルを解決する練習をしましょう。 |
13 | Phrasal Verbs | Phrasal Verbを使ったロープレチャレンジとなります。 |
14 | TBD |
第10回のレッスンが終わったタイミングで続きを発表いたします。
|
15 | TBD | |
16 | TBD | |
17 | TBD | |
18 | TBD | |
19 | TBD | |
20 | TBD | |
21 | TBD | |
22 | TBD | |
23 | TBD |
Mission部分は1問1答形式の参考書のようにご活用ください。添削の目玉はDialogue課題ですが、1問1答も使える表現を増やす練習になるので、気になったことがあればいつでもご質問ください。
CONTENTS SAMPLE
日々の学習はExerciseを行う2nd Seasonのラジオがベースとなります。Exerciseで学んだ文法事項を活用できたり、実際の英会話で役立つフレーズを追加で学んでいただけます。
通常|添削コース共通課題





添削コースの方用のDialogue課題
上記のような指示に基づき、ご自身でDialogueを作成いただきます。以下は一つのサンプル回答となりますが、自分で自然な流れを考えて文を作ることは良い英会話の練習になります。

通常コースの方は、シチュエーションに合わせた回答を考えたましょう。うまく言えなかったときは模範解答を覚えてフレーズを増やしましょう。
自分の表現がナチュラルかを確かめたいときは添削コースを推奨いたします。ご提出後、5営業日以内にお返事をいたしますので、自分の考えた内容をベースに、学びを深めたい方におすすめです。
お申し込みが想定よりも多い場合、Waitingリストへのご案内となる場合がございますので、ご了承ください。
サービス開始までの流れ
- 専用フォームよりお申し込み
- 2営業日以内にお申し込みのメールアドレスに支払いフォームのご送付
- お支払い確認後にSlackグループへのご招待
- 7/1よりSlackグループにてラジオ配信の開始
6. でる1000倶楽部



6日おきに、休息日を設けます。5日で75問を解き、1日休憩(復習)というサイクルです。

書籍 / 電子書籍 / Abceedのいずれかで、別途の書籍購入が必須です。
CONTENTS SAMPLE
ここにラジオが入ります。

正解は(D)Donationsです。
動詞のareと対応する複数形の名詞が()には入る必要があり、その条件を満たしているのはDだけである。

正解は(B)extensiveです。
冠詞(an)と名詞(analysis)の間に入ることができるのは形容詞なので、唯一の形容詞のBが正解。

悩んだ問題についてはご質問いただければVIDEOにて解説をしていきます。
サービス開始までの流れ
- 専用フォームよりお申し込み
- 2営業日以内にお申し込みのメールアドレスに支払いフォームのご送付
- お支払い確認後にSlackグループへのご招待
- 7/1よりSlackグループにてラジオ配信の開始
7. EIKEN STUDY PROGRAM






aya先生のオンラインレッスンだけで価格以上の価値があります。その上で皆さんがayaさんのレッスンを100%活用できるように私がお手伝いします!絶対に損をさせません。
サービス開始までの流れ
- 専用フォームよりEightまで無料カウンセリング(25分)のお申し込み
- 2営業日以内にお申し込みのメールアドレスにカウンセリング日程のご案内
- カウンセリングで詳細説明後、お支払い手続きへ
- お支払い確認後にSlackグループへのご招待
- 適宜、レッスンの開始
8. えいまり’s 発音レッスン





メインのレベルはCEFRのA2〜B1レベルの方です。定員を設けておりますため、発音学習の優先度が高い方からご案内を差し上げます。発音の知識が既に十分にある方に限っては、ご受講をお断りさせていただく場合もございますので、ご了承くださいませ。

一人では発音学習が難しい方のため、まりあ元帥にお願いをし、この価格でのレッスンを実現することになりました。
発音を学びたいけれど、方法が分からない・・・。という方はぜひお申し込みください!
サービス開始までの流れ
- 専用フォームより無料レベルチェック(20分)のお申し込み
- 2営業日以内にお申し込みのメールアドレスにレベルチェック日程のご案内
- レベルチェック後、お支払い手続きへ
- お支払い確認後にSlackグループへのご招待
- 適宜レッスンの開始
9. Eightのコーチングサービス




サービス開始までの流れ
- 専用フォームよりお申し込み
- 2営業日以内にお申し込みのメールアドレスに詳細のご案内
- 内容確認後、お支払い手続きへ
- お支払い確認後にSlackグループへのご招待(GIU SALONでOkayの場合は不要)
- 7/1よりSlackにて開始
10. GIU ALUMNI GROUP

長文となりましたが、以上でございます!ご質問はいつでもSlackまでお送りください。