Warning: Undefined variable $icon in /home/c7442933/public_html/eight-english.com/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223
Hello, Eight(@producer_eight)です。
今回は英語学習の質や効率を上げてくれるツールについて紹介します。

この記事は次の方にオススメです!
- 文法の勉強をどうしようか悩んでいる
 - 最近、ツールについていけていない
 
ツールに振り回されるのでなく、ツールを使い倒すという観点でご覧いただければ幸いです。自分にあったツールの活用を。
1: おすすめツールのご紹介
- DeepL
 - Grammarly
 - Ludwig
 - Anki
 - DMM英会話 なんてuKnow?
 - Yarn
 

今回はこの6ツールの活用法について紹介します。

一体どんなことができるんですか?
- DeepL
- 日本語から英語への翻訳
 - 英語から日本語への翻訳
 
 - Grammarly
- スペリングミスのチェック
 - 文法ミスの修正
 - 人間による文章チェック(有料)
 
 - Ludwig
- 単語から信頼できる英文を検索
 - 例文の頻度検索
 - パラフレーズ検索
 
 
- Anki(ちょっと難易度高いです)
- Web上でフラッシュカード作成
 - 音声の再生も可能
 
 - DMM英会話 なんてuKnow?
- 日本語で気になるフレーズを検索
 - 日本語で聞きたい質問を投稿(DMM英会話会員登録必要)
 
 - Yarn
- 単語やフレーズが使われている海外ドラマ検索
 - 頻出表現の確認
 
 
2: ツールの欠点と対応策
2-1: ツールの欠点
- DeepL
- まだ熟語やイディオムには完璧に対応できていない
 - 会話などで文法が崩れている際は正確に翻訳できない
 
 - Grammarly
- 意味上は不自然でも、単語や文法があっていれば指摘されない
 - 依存すると自分のライティングやスピーキングに自信がなくなる
 
 - Ludwig
- 無料だと利用回数に制限がある
 - 話し言葉より書き言葉が多め
 
 - Anki
- 慣れるまでは活用が難しい
 - カスタマイズしないと見た目が地味
 - iOSのアプリだと有料
 
 - DMM英会話 なんてuKnow?
- 時々質の低い回答も混じっている
 - 会員登録しないと使えない機能がある
 
 - Yarn
- 全てのドラマ音源があるわけでは無い
 
 

欠点とは書きましたが、それぞれの特徴を理解して使えば、とっても優れた補助ツールとなります。ぜひ使いこなしていってあげて下さい。
2-2: 欠点を補う対応策
こちらは純粋にツールを組み合わせてあげると良いかなと思います。おすすめは次の3つ。
- 瞬間英作文+音声
- DeepL(日英)→ Ludwig → Grammarly → DeepL(和英)→ Yarn
 
 - 表現の洗練
- DeepL(日英)→ Ludwig → DeepL(和英)→ なんてuKnow?
 
 - 表現の暗記
- Ludwig → Yarn → Anki
 
 

ポイントは1ツールで足りない機能を別の機能で補うこと。中でもDeepLとLudwigを上手く活用できるようになると、とっても強いです。
3: ツール活用の注意点
- ツールは便利ですが、英語の基礎力(特に文法と構文を把握する能力)は必須です。
 - より効率的にツールを活用するためには、自力を高めることをお忘れなきように。
 - 全てのツールが自分の目的に合致するとは限りません。自分の目的が何かを認識しましょう。
 - 全てのツールには弱点もあります。複数ツールを組み合わせて欠点を克服したり、自分の実力を高めてツールに振り回されないようにしましょう。
 - 基本的に私も普段利用しているものですが、ご利用は自己責任にてお願いします。
 

ツールを活用するためには、英語の基礎力をつけることが大切です。以下の学習法もご参考までに共有いたします。


