金のフレーズ|使いこなすための3ステップ学習法

Hello, Eight(@producer_eight)です。

今回はTOEIC界隈で評判が高い単語帳、金フレこと「金のフレーズ」の活用方法を紹介します。

1. ゴール設定|金フレ活用の前に

1-1 3つの目標設定

今回の勉強法の目標は次の3つです。

  1. 「効果的にTOEIC」に必要な単語を覚える。
  2. 単語を覚える過程で「リスニング」力を高める。
  3. 話す練習を通じて「記憶保持力」と「発音」を高める。
EIGHT
この3ステップを通じ、リーディングとリスニングの両方でハイスコアを目指していきましょう。
金フレの利用は必須?

TOEICに向けた学習をすることに抵抗がないのであれば、頻出単語がまとまった金フレを行うべきです。

しかし、スコアのために学習したくないという場合はビジネス関係の洋書を読んだり、海外ドラマを見るなどして単語力を鍛えていくのも◎です。

今回は効果的にスコアを獲得したい方向けにおすすめの方法をまとめていきます。

 

1-2 必要なアイテム

金のフレーズには「書籍」と「アプリ版」の3つがありますが、次の理由より「アプリ版」を強く推奨します。

  1. 本番の環境に近い「英語のフレーズ」を読んで内容理解がしやすいのは、アプリ版。
  2. アプリの機能を使うと復習が簡単にできる。
  3. スキマ時間での学習を行いやすい。
ぽめ
すでに本をお持ちの方も、アプリの活用がおすすめです。
EIGHT
では、アプリを使った3ステップの学習方法を提案していきます。

 

PR|TOEICの新サービスのモニターを募集しております。

 

2. 金フレを活用する3ステップ学習法

STEP1 見て理解する

まずは文やフレーズを「見て」理解できるようにしましょう。アプリを活用して、目標とするスコアに必要な単語をすべて「わかる」ようにしましょう。

■学習方法

有料にはなりますが、アプリ「abceed」を活用するのがおすすめです。
上の画像のように【例文】を見て意味が理解できたら「わかる」を押しましょう。
寝た後の最初の学習は「復習」を行いましょう。アプリの機能を使うと、前日に「わからない」を押した内容を簡単に復習できます。

 

■注意点

EIGHT
TOEIC本番を想定し、「単語=日本語」で覚えるのではなく、文やフレーズを見て意味が理解できるようにしていきましょう。
ぽめ
文やフレーズを見て理解する?
EIGHT
例えば「wrong」という単語を覚えるなら、例文を見て内容が理解できるよう、学習していきましょう。

No. 200 What problem does Mr. Phan mention in his e-mail?
(A) He received the wrong item.
(B) He was charged the wrong price.
(C) The delivery time was too long.
(D) The instructions were too confusing.

出典:https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample07_04.html

EIGHT
「wrong=間違った」という日本語訳でなく、wrong itemやwrong priceというフレーズを見たときに内容がイメージできるように学んでいきましょう。
ぽめ
にゃるほど!でも、日本語で覚えてもいいですか?
EIGHT
もちろん日本語で覚えてもいいですが、無理に日本語に訳す必要はないです。

フレーズを見た時にイメージが頭に浮かぶのならば、わざわざ日本語に直す必要はありません。重要なことは、フレーズで覚えることです!

ぽめ
ほうほう。なぜ、フレーズ?
EIGHT
文法問題のPart5で正解を選べる可能性が高くなりますし、自分がメールを書いたり英会話をするときに言いたい表現が言いやすくなります。単語は必ず文やフレーズで覚えましょう。
ぽめ
理解できました!頻出表現をフレーズでまとめた金のフレーズは、TOEICという試験の性質上、かなり優れた単語帳になるんですね。
日本語の活用について

TOEICのリーディングセクションは「英語の情報処理」の問題です。

①英語→日本語→イメージ(内容理解)
②英語→イメージ(内容理解)

だと①よりも②の方が情報処理のステップが少ないので速く理解できます。最初は日本語の補助ありで良いと思いますが、高得点を狙うのであれば、なるべく日本語の補助を減らしていくのがおすすめです。

STEP2: 聴いて理解する

STEP2-1|アプリ学習

アプリを活用し、「見て」分かるようになったら「聴いて」分かるようにしましょう!
アプリ学習→右上の歯車→復習の学習方法→「仕分け+クイズ」に設定を変更しましょう。
フレーズを見ずに音声だけを聞き、内容がイメージできる場合「わかる」を押しましょう。
寝た後の最初の学習は「復習」を行いましょう。アプリの機能を使うと、前日に「わからない」を押した内容を簡単に復習できます。

 

■注意点

EIGHT
文字ではなく「音」でフレーズを理解することが重要です。
ぽめ
なるほど。リスニングに向けた学習ですね。
EIGHT
That’s right. 「見て分かるのに聴くと分からない」というのは非常にもったいないです。必ず聴いて分かるようにしましょう!

 

STEP2-2|音声でスキマ時間学習

2-1の学習をより効果的にするため、スキマ時間で音声を聞きましょう。
音声→音声一覧→右上のメニュー→「学習状況の絞り込み」で覚えられていない音声を聞きましょう。
例えば散歩をしているとき、家事をしているときなどに聞きましょう。聞き流しで大丈夫です。

 

ぽめ
え、聞き流しでいいの?
EIGHT
Yes.これはあくまでもSTEP 2-1の補強学習なので、リラックスして聞き流しましょう。しかし何回も聴いていたら、自然とおぼえていくものです。
ぽめ
らじゃー!全部覚えたらどうすればいいの?
EIGHT
Great question! STEP3へ移行しましょう。

STEP3: 聴いて再現する(話す)

TOEICで高得点を取り、さらにその先の現実生活でも覚えたフレーズを使いこなせるようにしたいならば、話す練習もしましょう。

 

■学習方法

英語のみの音声を聴き、一時停止をして聞こえた内容を再現しましょう。本やアプリは見ません。
音声は再現できたけれど、内容が頭に入ってこない場合は話しながら内容がイメージできるまで音読してみましょう。でもリスニングで分かるようになっていれば、ほとんどが内容も分かるはず。
うまく音声のように言えない場合は、本やアプリで文字を見ながら音声をモノマネしましょう。

 

■注意点

ぽめ
リピーティング!シャドーイングとの違いは何ですか?
EIGHT
シャドーイングは音声を追いかけて話す方法なので、内容を頭にとどめておく練習になります!

ただし、音声とかぶせて話すので自分の発音を確かめることが難しく、かつフレーズを完璧に思い出して話す練習にはなりません。リスニングに役立つ記憶保持力の強化と発音矯正を目的とし、ここではリピーティングを推奨します。

ぽめ
仕組みはわかりました!シャドーイング楽しいんですけど、だめですかね?
EIGHT
そういうことならばシャドーイングでも◎!記憶保持力(リテンション力)は間違いなく伸びます!

ただしうまく行わないと発音が崩れていく可能性があるので、うまくバランスを取ってくださいね。

ぽめ
ろじゃー!

 

まとめ

みなさんが目標とするスコアに届くよう、応援しております!Best wishes!

 

PR|TOEICの新サービスのモニターを募集しております。

LINE@:https://lin.ee/hWG5WWL
Twitter:https://twitter.com/producer_eight

高みを目指そう、共に。
GIU SALON 世界最高峰の文法書「GIU」で英語を学ぶためのサロン、できました。